2023年度病院指標

臨床指標とは

病院の機能や診療の状況などについて、様々な指標を用いて具体的な数値として示したものです。指標を分析し、改善を促すことにより医療の質の向上を図るとともに患者様にとって分かりやすい医療情報を提供することを目的としています。
用語として、臨床指標 Clinical Indicator : CI、または診療の質指標 Quality Indicator : QI と呼ばれます。病院全体の指標や診療領域別で指標を設定し、数値を把握し、改善していくことは、情報の活用につながり、健全な病院運営上で必要となるものです。

2023年度 老年病研究所附属病院 病院指標

年齢階級別退院患者数

ファイルをダウンロード

年齢区分 0〜 10〜 20〜 30〜 40〜 50〜 60〜 70〜 80〜 90〜
患者数 0 15 17 22 53 127 237 538 808 350

【定義】
2023年4月~2024年3月に退院された患者様の年齢階級別患者数です。
DPC算定病棟に入院された患者様を対象とし、DPC対象病棟から他病棟へ転棟した患者様も含みます。
年齢は入院した時点での年齢で集計しています。
【解説】
当院を受診している患者様は70~80歳代が多く、全体の約6割を占めています。
また、65歳以上の患者様の割合が全体の約8割を占め、地域社会の高齢化を反映しています。

診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)

内科


ファイルをダウンロード

DPCコード DPC名称 患者数 平均在院
日数(自院)
平均在院
日数(全国)
転院率 平均年齢 転院患者数 合計在院日数 合計年齢
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし
手術・処置等2なし
32 31.59 20.60 6.25 86.41 2 1011 2765
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし 15 16.20 13.52 13.33 83.27 2 243 1249
040081xx97x0xx 誤嚥性肺炎 手術あり
手術・処置等2なし
6 79.67 36.11 16.67 82.50 1 478 495
循環器科


ファイルをダウンロード

DPCコード DPC名称 患者数 平均在院
日数(自院)
平均在院
日数(全国)
転院率 平均年齢 転院患者数 合計在院日数 合計年齢
050130xx9900x0 心不全 手術なし
手術・処置等1なし
手術・処置等2なし
他の病院・診療所の病棟からの転院以外
14 26.50 17.38 7.14 89.43 1 371 1252
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし
手術・処置等2なし
8 32.50 20.60 12.50 88.13 1 260 705
100380xxxxxxxx 体液量減少症 5 31.40 10.60 0.00 81.80 0 157 409
脳神経内科


ファイルをダウンロード

DPCコード DPC名称 患者数 平均在院
日数(自院)
平均在院
日数(全国)
転院率 平均年齢 転院患者数 合計在院日数 合計年齢
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし
手術・処置等2なし
50 28.38 20.60 16.00 88.00 8 1419 4400
010060×2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満)
手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等24あり
定義副傷病なし発症前Rankin Scale 0、1又は2
33 38.82 15.70 0.00 75.94 0 1281 2506
070560xx99x70x 重篤な臓器病変を伴う全身性自己免疫疾患
手術なし 手術・処置等27あり
定義副傷病なし
26 2.85 18.46 0.00 54.35 0 74 1413
整形外科


ファイルをダウンロード

DPCコード DPC名称 患者数 平均在院
日数(自院)
平均在院
日数(全国)
転院率 平均年齢 転院患者数 合計在院日数 合計年齢
160690xx99xxxx 胸椎、腰椎以下骨折損傷
(胸・腰髄損傷を含む。) 手術なし
118 46.76 19.34 3.39 82.09 4 5518 9687
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折
人工骨頭挿入術 肩、股等
118 43.93 25.50 5.08 83.96 6 5184 9907
160980xx99x0xx 骨盤損傷 手術なし 手術・処置等2なし 23 41.48 19.27 0.00 76.17 0 954 1752
脳神経外科


ファイルをダウンロード

DPCコード DPC名称 患者数 平均在院
日数(自院)
平均在院
日数(全国)
転院率 平均年齢 転院患者数 合計在院日数 合計年齢
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり
手術・処置等2なし 定義副傷病なし
86 9.70 9.88 5.81 82.40 5 834 7086
010030xx9910xx 未破裂脳動脈瘤 手術なし
手術・処置等1あり 手術・処置等2なし
64 2.02 2.95 0.00 64.84 0 129 4150
010030xx03x0xx 未破裂脳動脈瘤 脳血管内手術 手術・処置等2なし 44 9.00 8.94 0.00 65.00 0 396 2860
心臓血管外科


ファイルをダウンロード

DPCコード DPC名称 患者数 平均在院
日数(自院)
平均在院
日数(全国)
転院率 平均年齢 転院患者数 合計在院日数 合計年齢
050180xx02xxxx 静脈・リンパ管疾患
下肢静脈瘤手術等
55 1.27 2.61 0.00 76.27 0 70 4195
050170xx99100x 閉塞性動脈疾患 手術なし
手術・処置等11あり
手術・処置等2なし 定義副傷病なし
13 3.00 3.32 0.00 81.92 0 39 1065
050170xx03000x 閉塞性動脈疾患 動脈塞栓除去術
その他のもの(観血的なもの)等
手術・処置等1なし、1あり
手術・処置等2なし 定義副傷病なし
11 7.00 5.21 0.00 80.27 0 77 883
眼科


ファイルをダウンロード

DPCコード DPC名称 患者数 平均在院
日数(自院)
平均在院
日数(全国)
転院率 平均年齢 転院患者数 合計在院日数 合計年齢
020220xx01xxx0 緑内障 緑内障手術
濾過手術片眼
66 7.97 8.70 0.00 66.59 0 526 4395
020110xx97xxx0 白内障、水晶体の疾患
手術あり片眼
27 2.00 2.54 7.41 80.41 2 54 2171
020230xx97x0xx 眼瞼下垂 手術あり 手術・処置等2なし 16 2.00 2.82 0.00 68.56 0 32 1097
【定義】
2023年4月~2024年3月に退院された患者様を対象にDPCコードの上位3例を掲載しています。
在院日数は当院に入院した日から退院した日までの日数です。(DPC対象病棟以外の病棟も含む)

初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数

ファイルをダウンロード

5大癌 初発 再発 病期分類 基準(※) 版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 0 0 0 0 0 0 1 8
大腸癌 0 0 0 0 1 0
乳癌 0 0 0 0 0 0
肺癌 0 0 0 1 1 1
肝癌 0 0 0 0 0 0

※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約

【定義】
2023年4月~2024年3月に退院された患者様が対象で、延患者数を集計しています。
同じ患者様が複数回入院された場合もそれぞれ計上しています。
初発とは、当院でがんの診断、初回治療を実施した場合を指します。
再発とは、当院または他院で初回治療が完了した後に、当院で患者様を診察した場合や、再発・再燃または新たな遠隔転移をきたした場合を指します。
初発として計上されたものは再発には計上していません。
初発の病期分類はUICC TNM分類第8版に基づいたものです。

成人市中肺炎の重症度別患者数等

ファイルをダウンロード

重症度 患者数 平均在院日数 平均年齢
軽症 2 12.50 69.00
中等症 29 24.03 85.10
重症 6 14.50 82.67
超重症 4 20.25 86.50
不明 0 0.00 0.00

【定義】
2023年4月~2024年3月に退院された患者様が対象です。
成人とは15歳以上を指し、市中肺炎とは普段の生活の中で罹患した肺炎を指します。
DPCの医療資源を最も投入した傷病名が肺炎・急性気管支炎(DPCコード 040080)の中でICD-10コードがJ13~J18であるものが対象です。
重症度は市中肺炎ガイドラインによる重症度分類システム(A-DROPシステム)により分類しています。
下記のうち1項目該当すれば重症度1、2項目該当すれば重症度2という方法で分類しています。
在院日数は当院に入院した日から退院した日までの日数です。(DPC対象病棟以外の病棟も含む)
〈A-DROPシステム〉
  • 1.男性70歳以上、女性75歳以上
  • 2.BUN 21mg/mL 以上または脱水あり
  • 3.酸素飽和度90%以下
  • 4.意識障害
  • 5.収縮期血圧90mmHg以下
  • 軽 症 : 上記5ついずれも満たさない
  • 中等症 : 上記1つまたは2つを有する
  • 重 症 : 上記3つを有する
  • 超重症 : 上記4つまたは5つ、またはショック
  • 不 明 : 1~5つの項目のうちで1つでも不明であったもの
【解説】
症例数では中等症の割合が最も多く、全体の約8割を占めています。
軽症から重症にかけて重症になるほど平均在院日数が長くなり、平均年齢も高くなりますが、重症度だけではなく患者要因にも影響があると思われます。

脳梗塞のICD10別患者数等

ファイルをダウンロード

ICD10 傷病名 発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率 転院患者数 合計在院日数 合計年齢
I63$ 脳梗塞 3日以内 262 49.11 79.90 6.62 20 12868 20933
その他 40 48.30 76.53 0.66 2 1932 3061

【定義】
2023年4月~2024年3月に退院された患者様が対象です。
DPCの最も医療資源を投入した傷病名が脳梗塞(DPC 010060)で、ICD-10の上3桁で集計しています。
在院日数は当院に入院した日から退院した日までの日数です。(DPC対象病棟以外の病棟も含む)

診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)

内科


ファイルをダウンロード

Kコード 名称 患者数 平均術前日数 平均術後日数 転院率 平均年齢 転院患者数 合計術前日数 合計術後日数 合計年齢
K664 胃瘻造設術
(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、
腹腔鏡下胃瘻造設術を含む)
7 44.29 39.43 42.86 79.14 3 310 276 554

脳神経内科


ファイルをダウンロード

Kコード 名称 患者数 平均術前日数 平均術後日数 転院率 平均年齢 転院患者数 合計術前日数 合計術後日数 合計年齢
K664 胃瘻造設術
(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、
腹腔鏡下胃瘻造設術を含む)
15 35.60 27.87 20.00 80.13 3 534 418 1202

整形外科


ファイルをダウンロード

Kコード 名称 患者数 平均術前日数 平均術後日数 転院率 平均年齢 転院患者数 合計術前日数 合計術後日数 合計年齢
K0461 骨折観血的手術 肩甲骨、上腕、大腿 83 2.61 42.37 1.20 84.25 1 217 3517 6993
K0811 人工骨頭挿入術 肩、股 53 3.92 47.23 9.43 81.53 5 208 2503 4321
K0462 骨折観血的手術 前腕、下腿、手舟状骨 11 3.18 38.09 0.00 63.09 0 35 419 694

脳神経外科


ファイルをダウンロード

Kコード 名称 患者数 平均術前日数 平均術後日数 転院率 平均年齢 転院患者数 合計術前日数 合計術後日数 合計年齢
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 79 1.47 15.27 10.13 82.09 8 116 1206 6485
K1781 脳血管内手術(1箇所) 34 0.82 21.65 0.00 65.03 0 28 736 2211
K609-2 経皮的頸動脈ステント留置術 32 7.13 18.31 6.25 75.16 2 228 586 2405

心臓血管外科


ファイルをダウンロード

Kコード 名称 患者数 平均術前日数 平均術後日数 転院率 平均年齢 転院患者数 合計術前日数 合計術後日数 合計年齢
K617-6 下肢静脈瘤血管内塞栓術 39 0.64 3.18 0.00 74.62 0 25 124 2910
K617-4 下肢静脈瘤血管内焼灼術 18 0.28 0.33 0.00 80.50 0 5 6 1449
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 14 2.29 4.43 0.00 80.93 0 32 62 1133

眼科


ファイルをダウンロード

Kコード 名称 患者数 平均術前日数 平均術後日数 転院率 平均年齢 転院患者数 合計術前日数 合計術後日数 合計年齢
K2683 緑内障手術(濾過手術) 69 0.00 6.97 0.00 67.04 0 0 481 4626
K2821ロ 水晶体再建術
(眼内レンズを挿入する場合)
(その他のもの)
25 0.00 1.08 0.00 80.32 0 0 27 2008
K2682イ 緑内障手術(流出路再建術)(眼内法)  23 0.00 2.04 0.00 67.17 0 0 47 1545

【定義】
2023年4月~2024年3月に退院された患者様が対象です。
手術方式の点数コード(Kコード)によって集計しています。(輸血関連は除外)

その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)

ファイルをダウンロード

DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 1 0.05
異なる 5 0.23
180010 敗血症 同一 3 0.14
異なる 8 0.37
180035 その他の真菌感染症 同一 0 0.00
異なる 0 0.00
180040 手術・処置等の合併症 同一 2 0.09
異なる 0 0.00

【定義】
2023年4月~2024年3月に退院された患者様が対象です。
【解説】
この指標は、医療の質の改善に資するため、臨床上ゼロにはなりえないものの少しでも改善すべきものとして、播種性血管内凝固症候群、敗血症、その他の真菌症、手術・処置の合併症について、入院契機病名(入院のきっかけとなった傷病)の同一性の有無を区別して対象患者数と発生率を示したものです。

「手術・処置等の合併症」の内訳は次のとおりです。
【ICD10】 T814   【傷病名】 処置に続発する感染症,他に分類されないもの
【入院契機】 同一  【症例数】 0   【発生率】 0.00

【ICD10】 T818   【傷病名】 処置のその他の合併症,他に分類されないもの
【入院契機】 同一  【症例数】 1   【発生率】 0.05

【ICD10】 T840   【傷病名】 体内関節プロステーシスの機械的合併症
【入院契機】 同一  【症例数】 1   【発生率】 0.05

2023年度 医療の質指標

指標 分母:肺血栓塞栓症発症のリスクレベルが
「中」以上の手術を施行した退院患者数
分子:分母のうち、肺血栓塞栓症の
予防対策が実施された患者数
割合
リスクレベルが「中」以上の手術を施行した患者の肺血栓塞栓症の予防対策の実施率 198 160 80.81%
【解説】
肺血栓塞栓症は、エコノミークラス症候群ともいわれ、血栓が肺動脈に詰まり、呼吸困難や胸痛を引き起こし、死に至ることもある疾患です。
長期臥床や下肢または骨盤部の手術後等に発症することが多く、発生リスクに応じて、早期離床や弾性ストッキングの着用などの適切な予防が重要になります。当該指標は、術後肺血栓塞栓症予防の対策の実施状況を評価するものです。
指標             分母:血液培養オーダー日数 分子:分母のうち、血液培養オーダーが1日に2件以上ある日数 割合
血液培養2セット実施率 111 16 14.41%
【解説】
血液培養は1セットのみの場合の偽陽性による過剰治療を防ぐため、2セットで行うことが診療ガイドラインにより推奨されています。
このことから、血液培養2セット実施率は診療プロセスが各種ガイドラインに則り、適切に構築・実施されているかを表す指標とされています。
指標               分母:広域スペクトルの抗菌薬が処方された退院患者数 分子:分母のうち、入院日以降抗菌薬処方日までの間に
細菌培養同定検査が実施された患者数
割合
広域スペクトル抗菌薬使用時の細菌培養実施率 222 128 57.66%
【解説】
不適切な抗菌薬の使用は、耐性菌の発生や蔓延の原因になることから、抗菌薬適性使用を推進する取り組みが求められています。
抗菌薬適性使用の鍵を握るのは正確な微生物学的診断であり、抗菌薬投与前の適切な検体採取と培養検査が必要です。